映画エピソードガイド
「ネメシス/S.T.X」 (3)
「スター・トレック ネメシス」
Star Trek Nemesis
[その1 | その2 | その3]
16. 鏡に映ったもの
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: "Star Fleet Battle Group Omega" 「宇宙艦隊戦闘グループ・オメガ」と表示された艦隊は、順に以下の通りです ・U.S.S. Intrepid イントレピッド NCC-74600 イントレピッド級。VOY第98話 "In the Flesh" 「偽造された地球」より ・U.S.S. Valiant ヴァリアント NCC-75416 クラス不明 ・U.S.S. Galaxy ギャラクシー NCC-70637 ギャラクシー級。DS9第150話 "Tears of the Prophets" 「決意の代償」より ・U.S.S. Aries アリーズ NCC-45167 ルネッサンス級。TNG第40話 "The Icarus Factor" 「イカルス伝説」など。"AIRES" とスペルミス ・U.S.S. Nova ノヴァ NCC-73515 クラス不明 ・U.S.S. Hood フッド NCC-42296 エクセルシオ級。TNG パイロット版 "Encouter at Farpoint" 「未知への飛翔」など ・U.S.S. Archer アーチャー NCC-44276 クラス不明。ENT のジョナサン・アーチャー船長 (Captain Jonathan Archer) より。初のシリーズ外での ENT 言及と考えられます ※2: "For now we see but through a glass darkly." 新約聖書「コリント人への第一の手紙」13章12節より。参考 ![]() ![]() ※3: Bassen Rift ※4: Defensive pattern Kirk Epsilon 「カーク」はジェイムズ・T・カーク (James T. Kirk) のこと。初代 U.S.S.エンタープライズ船長 |
17. ロミュランの支援
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※5: Valdore![]() |
18. 私を覚えてる?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※6: これまでの黄色の光子魚雷ではなく、青色になっているので量子魚雷と判断しました ※7: 後で実際に向かいますが、エンタープライズ-E (ソヴェリン級) は全24デッキのはず… ※8: 演じるのはブライアン・シンガー (Bryan Singer)。スチュワートが出演している映画「X-メン」シリーズの監督であり、ノンクレジットのカメオ出演。元々はセリフもあったようです |
19. 衝撃に備えろ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20. 死に値するもの
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※9: auto-destruct sequence Omega![]() ![]() ※10: Alpha-Alpha-3-0-5 ![]() |
21. 対決
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
22. 旅の終わり
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※11: Chateau Picard フランスにある、ピカードの実家で栽培したブドウで作ったもの。TNG第76話 "Family" 「戦士の休息」など ※12: "Pop Goes the Weasel" 「いたちがぴょんとはねてでる」。TNG パイロット版 "Encounter at Farpoint" 「未知への飛翔」より。参考 ※13: 映画のスチール写真で、スポットをつかんだウォーフと、ラフォージが映ったものがあります |
23. 新たな希望
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※14: DVD 特典映像、削除シーンその7 「新任の副長にアドバイス」。いわゆる「もう一つのエンディング」。元々は作戦室のシーンにつながるものと思われます (ピカードと B-4 のシーンは更にその前)。このカットシーンのみ窓の外も合成済みですが、最後のエンタープライズはチャプター3 冒頭の使い回しですね (DVD 収録用の処置だと思われます。もしカットされなかったら、きちんと新たに作られていたはず) ※15: Martin Madden (スティーヴン・カルプ Steven Culp) ENT第53話 "The Xindi" などにも出演) ![]() ※16: Andorians TOS第44話 "Journey to Babel" 「惑星オリオンの侵略」など ※17: Danapp system ![]() |
感想
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |